おかみの独り言「あのね」

image122.jpg
2007年2月19日

春よこい

我が家は古い 長い通路を通って裏の部屋へ行く。明かりを付けないと真っ暗だ。

先日 その暗い縁の下から、細いひもがのびていた。
“びくっ!”長いひも 其れだけで“へび”を想像した。今日は旧正月
人間の心理っておもしろいね。
こわごわ引っ張ってみた。 細いひものうしろから丸い塊がでてきた。
よくみれば じゃがいも ではないか。出てくる出てくる芽が出たじゃがいもが
わんさか わんさか ここにも春をまっているものがいた

にんじんの葉も準備中
image123.jpg
2007年2月19日

子供っていいな

お父さん お母さん 7才5才3才 の子供たち。
子供たちは元気でにぎやかだ。久しく忘れていたにぎやかさ。

今日の夕食はカニ料理 カニを食べるのに飽きるとこたつに入ってゲームに夢中
その横で子供たちのにぎやかさをもろともせず「お金がかかっているからもったいない」と、
モクモク カニをかたずけるお母さん 母は強し

「Xマスにこのゲームもらったんだよ」得意そうに見せてくれる。
「お父さんだけはプレゼントなかったんだよ」と
7才の男の子は言う。

サンタクロースがいることを信じているんだね。幼いから感じる夢の世界がある。
素直な感性をずっと持ち続けてもらいたいわね。

冬の日本海
image121.jpg
2007年1月4日

国体ニュース5

新しい年になりました おめでとうございます

昨年はご利用いただきまして ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。


12月末 宿泊施設に感謝状が届きました。
国体のハンドボールの選手の受け入れをしたからでした。
あの時 とても楽しかった。本当に・・・
あっという間に過ぎてしまいましたが、思い出はいっぱいです。
“ありがとう 東京都の選手の皆さん”

みなさんの顔がはっきり見える年賀状をいただきました。
ありがとうございました。
ゆったりと食事をしている時の顔とユニホームを着て輝いている顔 対比させて眺めています。
また 話題が増えそうです。


新しい目標に向って、お元気でご活躍ください。

私も皆さんに喜んでいただけるように新しい料理を考えます。
目標ができました。
image120.jpg
2006年12月4日

サタデーナイトにまた会おう!!

送別会と忘年会
昨年より少し増えて今日は忘年会です。
お料理はよせなべと豆乳なべ 器を二つ持ってどちらも味見あっちをたべたりこっちを食べたり
どうかしら?こだわりの豆乳なべのお味は?

「HPに載せてもいいですか?」って言ってカメラをむけたら、
OKもNOも言わずにすぐに集まって下さいました。
わいわい がやがや  “あぃつぃまてょ〜ん” ってなんのことだか
とても明るい楽しい雰囲気のお食事会でした。
プレゼントの包装紙と洋服ぴったりコーディネイト。お花のプレゼントもあって
とてもうれしそうでした。
今年も良く頑張りました。来年もいいことありますように! (*^_^*)

image119.jpg
2006年11月20日

国体ニュース4

先日、国体の東京都代表でお世話になったオジサン��4です。
HPにあんな形で載せていただいていたとは!
昨日知りました。本当にありがとうございます。
国体の選手ということでもっとストイックな人たちが来ると期待されていたのではないでしょうか?すみません。到着して早々に飲みはじまっちゃって。(あれでも10年前までは日本を代表する選手たちばかりです)
遅くまで騒がしくしていても、笑顔で対応していただいたこと、本当に感謝しています。(関東予選では10時で終わってくれと旅館から言われました)
国体の食事というのはまずいのが定番ですがあんなにおいしい食事をいただけて本当観光気分でした。
出発の時は宅配便などでバタバタしてちゃんと片付けもせずでてしまいました。すみませんでした。
今後、そちらの方へ伺う事がありましたら必ず寄らせていただきます。
東京の方へお越しの際はご連絡いただければ、おじさんたちで接待しますよ。
少ないですが独身もいますので娘さんにどうでしょう?
またいつかお会いできることを楽しみにしています。それまでお元気で。

老化現象なんて感じさせないおかみさんでした。40代で充分イケますよ!!

  こんなうれしいお便りをいただきました。返信です

こちらこそご利用いただきありがとうございました。短い期間でしたが心が通じたようで、
とてもうれしく、私たちも楽しい時を過ごすことができました。
何より私を喜ばせたのは食事がおいしかったと言ってもらえたこと。
それだけでバンバンザイです。
おじさんが多かったので私のポリシーとあったのかもしれませんね。

ただ 心残りなのは、バタバタしていて記念写真がとれなかったこと。
やっとホームで撮った写真は携帯が古くて顔がはっきりみえないんです。
ありがたい事もありましたね。列車が遅れたので、ホームで見送ることができました。
これは単線のいいとこです。(笑)
ホームを走ってた元気者もいましたね。先輩の命令に逆らわない素直さがいいです。

我が家には娘がいます。今回のメンバーには対象になる独身者が少なかったようですが、
もっと関わっていたら彼女のいいところがみていただけたのに 残念です。
スポーツ好きな女の子なのでぴったりだったのに (^^♪(^^♪

どうぞ皆様によろしくお伝えください。
いつか又お会い出来たらいいな。私も元気で年を重ねたいと思います。



  追伸  但馬(兵庫県北部)には城崎温泉 こうのとり公園 餘部の鉄橋・・・
      いい所がいっぱいあるのに動いたのは 
      会場と練習場と駅 そして買いだしのためのジャスコ
      和田山のちっともいいとこ見てもらえなかった。残念です。
      神戸も姫路城も兵庫県です.ぜひ観光にお越しください
Translate »