おかみの独り言「あのね」

image107.jpg
2006年8月4日

さんしょの木

プランターにさんしょの木が植わっている。
黒い小さな種をパラパラとまいたら芽がでた。

あれから 何年たっただろう
春は木の芽として 皆の食卓をにぎやかにする。
   酢の物 炊き合わせは天盛に 吸い物 おすしにと大活躍

「いい香りがしてるね」
「持って帰って植えられますか?」
「欲しいな・・・」

さんしょの木 2本 はお嫁入り (*^。^*)
建設コンサルタントのお客様の家へ

大事に育てられおおきくなぁ〜れ!
image105.jpg
2006年7月25日

RAN接続OK

インターネットの出来るお部屋をつくりました。
ご予約の時にお伝えください

写真は余部の鉄橋もうすぐ建て替えになります
お急ぎください  (*^。^*)
image104.jpg
2006年7月20日

季節は巡る

朝起きたらぱっと咲いていました。スイレンの花 (^_^)
「今年は一輪も咲かないなぁ」って言っていたのはきのう
不思議です 夕べ 突然つぼみができたのかな・・・

だれかがひっつけたんだ きっと
image103.jpg
2006年6月22日

天空の城

ライオン誌1月号に竹田城址の記事があります。
昨年の秋取材に見えていました。
これを読むときっと訪れたくなると思う。
7月22日には北近畿豊岡自動車道も開通します。神戸大阪からぐ〜と近くなります。
ぜひお越し下さい。

http://www.lionsclubs.org/JA/content/pdfs/06_01/335ROAR04.pdf
image102.jpg
2006年6月19日

三組ご夫婦

予約時に「50代1部屋で」と注文をいただいた。
寒い時でもないしゆっくりするかなと考えて、少し広いが2間続きの10畳を用意した。
3時ごろ到着
大阪から 来られたのは5人 到着するや「ビール持ってきて!」
「まだ早いからどこかに行かれたら?」
「もう飲んだから車乗られないで」
「ゆっくりおしゃべりしたり、ゲームしたりするから夕食都合のいい時間でいいよ」
と優しいお言葉。

お母さん「また 合宿のお客さん?」と言われるほど楽しそうな にぎやかな声。
お墓参りの旅だといわれたがピーンとこなかった。


夕食のかたずけをしながら

おととし台風のひどかった時 このたびは計画されていた。ようやく実現した。
いつもこのメンバーで部屋は1つだけ。
毎年浜坂に かに を食べに行くが食べきれんよ。
おととし予約したのは横・・さん
でも今日は姿が見えない。
その時の同じ宿を予約したと・・・。
有斐軒,の名前を覚えていてもらってとてもうれしい。
横・・さんは
今日は奥様の胸のペンダントの中にしっかり抱かれていた。


明朝の天気は快晴 
ご主人の思いでの地 天滝 へと向われた。

ささえ ささえられ すばらしいグループだと感じた一日でした。
温かい気持ちになれました。 ありがとうございました。

Translate »