おかみの独り言「あのね」

image190.jpg
2009年12月14日

オートバイのお客様

北陸からお越しのお客さまはオートバイでツーリングを楽しんでいる6人組
すき焼きの夕食後夜遅くまで、賑やかに話しがはずんでいたようでした。
前回は伊勢に行かれたのでしょうか?時々伊勢って言葉が聞こえました。
この開放感がなんともいえないのでしょうか?

明朝 ご来光に合わせて竹田城跡へと出発です。

これでまた、明日からの仕事がんばれるのでしょうね。
image191.jpg
2009年12月14日

仲良し家族さん

昼食にカニスキを楽しむIさん一家
素直なお嬢さん2人と、白い服のよく似合う奥様
しっかり“おとうさん”していました。
image192.jpg
2009年12月14日

麗奈ちゃんはおりこうさん

まだ2歳にならない麗奈ちゃん
“おちょうだい”も“バイバイ”も上手にできます。
はじめての私にもにこにこ ちょぴり 意外
「私 働いているので日ごろは託児所に預かっていただいています。
そこでしつけもしてもらっているの。」とママの弁

なるほど だから 
人見知りせずニコニコなんだね。(笑)
image193.jpg
2009年12月14日

今日お客様は好青年

100名城を旅しているという
さっそく
“始まりは・・・竹田城・・・のカードを渡し
グループのお誘いをする。


ついでに100名城のスタンプ帳の付いたガイドブックを、送っていただくようにお願いする。
厚かましいおばさんだと、我ながら思った。

2〜3日したら届いた。ありがとうね。


写真は
“どんなもんだい!! 昔いじめられっ子  今は主役”
image189.jpg
2009年11月18日

ぼく 3番目

ボク3番目
かずきお兄ちゃんは1年生、落ち着いてしっかりしている。
ボク達3人の名前もしっかり書ける。
ゆうせいお兄ちゃんは幼稚園。陽気でおちゃめな男の子。
今日だってゆかたを着て喜んでいる。
「かわいいねって」おばちゃんも言った。

ボク3番目

お兄ちゃん達がお風呂からあがるとき、ママは大忙し
ボクをふとんにほっといた。
さみしくて エ〜ン エ〜ン と泣いていたらおばちゃんが、あやしてくれた。
ボクは ニコニコ。
おばちゃんだって、おばあちゃんだっていいんだ。
あやしてくれる人にはニコニコ (^u^)

ボク3番目

人なつこさが得するんだ。
Translate »