おかみの独り言「あのね」

image183.jpg
2009年9月28日

7さいと2さい

お風呂に行く前に
「写真撮ろうね ここにおすわりしてください」

今回の写真会には観客がありました。

先に、食事が終って部屋から出てこられた60代のご夫婦と、その息子さん。
笑顔で2人を見て下さいました。

「お父さん今が一番いいときだで・・・」
「かわいいなぁ・・・」
「ほらほら こっち向いて」



笑顔の7さいのお姉ちゃんと、ちょっぴりはにかんだ2さいの妹さん

すくすく大きくなって下さい。
image184.jpg
2009年9月28日

なかよし姉弟

子供たちは浴衣を着せていただき、花火まで用意していただきました。食事もおいしくとても満足でした。
料金も安く、ほんまにいいの〜って感じでした。また利用したいと思います。

こんな書き込みをただきました。

楽しかったね。そんなにお客様もおられず、ゆっくり花火も楽しめたね。
お姉ちゃんも大きくなって、帯もちょうちょに結びました。
後ろから写真をとればよかったね。

3人のお子様の健やかな成長を願っています。
image180.jpg
2009年9月15日

大きくなったね

浴衣を着たひろかちゃんはおしゃまな女のこ

昨年は離乳食を食べてたね。
1年たってこんなに大きくなりました。

パパとママはひろかちゃんが大好き。

人見知りするひろかちゃんは、おばちゃんの声を聞くと、ママの後ろにいちもくさんでかくれてしまう。

次に会うときはどうなっているか楽しみね。

元気で大きくな〜れ    (*^_^*)
image177.jpg
2009年9月7日

なかよし親子

めずらしく男の子がやってきました。お父さんとそっくりな5年生です。
サッカーをしているそうでスポーツマンです。
背が高いので子ども用ゆかたがありません。(;一_一)

「花火をする?」「うん」

小さいころを思い出して楽しんでもらうことにしました。
いつも忙しいお父さんと花火をするのは久しぶりだったかしら?

竹田城跡に行って生野銀山に足を延ばすと言われていましたが、
感想はどうだったでしょうか?

○くん 社会人になったらもう一度お父さんと竹田城跡に来て下さい。
雲海の出る11月がお勧めですね。
5年生で見た竹田城跡と、社会人になってから見る竹田城跡 どう見方が違ってきたか
おばさん 聞きたいですね。

どうぞお2人ともお元気でお過ごしください。
image179.jpg
2009年9月7日

笑顔のかわいい姉妹

今日のお客様は親子4人
背の高い子と髪の長い女の子

1人は髪はショートで背が高くしっかりした体格です。
服は黒っぽい上下 

「こんな大きな子の男の子の浴衣はないわ」
「妹さんはあとで浴衣を着ようね」
って言ってしまった。


ごめんね  (;一_一) 


てっきりおばさんはまちがえていました。おねえちゃんを男の子に★

そういえば、わたしもよくまちがえられたわね。中学生のころを思い出すと・・・
もっと もっとお日さまとなかよしだったわね。


お姉ちゃんにはしつけの付いたゆかたを着てもらいました。
“あさがお”の模様がとても似合っています。 ちょうちょに帯を結びました。
妹さんには“ききょう”の模様 可愛い兵児帯です。

「幼稚園以来かな?」おかあさんも笑顔いっぱい。


こんな可愛い写真が撮れました。


お父さんの目を細める姿が印象的でした。(^u^)
Translate »